スポンサーサイト
--/--/-- --:--
|
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。
|
スポンサー広告|▲
|
|
出遅れた!
2008/02/29 13:05
|
今週末はS-Raceでしたが、パス。
エントリ-リストでは、昨シーズンカテBでポイントを競い合ったメンバーがほとんどカテAに昇格しています。 眺めていたら、やっぱりもう一度レース展開に絡める走りをやって楽しみたい!
今のままでは、カテBでもトップは狙えそうにありません。 自主降格しようかな?
本当は、レースに参加するのが一番の練習になるんですけどね。
スポンサーサイト
|
自転車|TB:0|CM:0|▲
|
|
出来た!
2008/02/28 18:02
|
昨夜は、ちゃんがらさんのニューマシンを組み上げ。 ヘルプに副隊長も来てくれて、思ったより早く出来上がりました。

もうちゃんがらなんて呼べませ~ん! このバイクは、速いですよ-。
シェイクダウンは、何時にするかな?
|
自転車|TB:0|CM:3|▲
|
|
チェックシート
2008/02/27 07:59
|
昨夜は、ロードを引っ張り出してきてポジション合わせるべく採寸。

細かく計っていると、メーカー毎の特性が現れて面白い。 ほんの少しの差で影響のある部分と、そうでない部分があるので今のうちに修正して3月から乗り込み期間に入ります。
本来なら同じメーカーのフレームでローラー練習できれば一番良いのでしょうが・・・。
|
自転車|TB:0|CM:0|▲
|
|
鍛えるしかないか?!
2008/02/27 00:28
|
先日の練習会で頑張りすぎたのか全身がまだ筋肉痛。 特にひどいのが、二の腕プルプルと腰。
アンセムのセッティング フロントは、73psi リアは100psi リバウンドスピードの違いがよくわからないので、気持ち早めの適当って事で!
堅めですがこれでも、倒立したときにはフルボトムしてましたよ(笑) プロペダルのセッティングは、ダイヤル3固定。 腰が痛いのはこの為かな?
腕のプルプルは、やっぱりライザーバーと違ってフラットバーは同じカーボンでも振動吸収が悪い。
今週末のイベントのため自分も気合いの散髪しましたよ! 来週は、大山で四国大会の観戦予定。 その次の週はまた西チャレ応援と思ったけど、たぶんみんなで八幡浜。 ミーティングまでは連チャンかな?
ガソリン倹約で相乗りできるようにキャリアを装着しなければ・・・。
|
自転車|TB:0|CM:0|▲
|
|
きつぅー!
2008/02/24 17:28
|
今日は、久々に副隊長と二人で練習会。

田ノ浦から梅まつり中の七折れ抜けて谷上山へ。
まずは、いしいRさんのブログ見てDコース探索にジープロードを終点まで。

この景色は、たぶんバカ造さんが行道山から下ってきていた道じゃないかな?
押しで登って、諦めて下っていたら凹みで倒立して転けましたけど・・。
その後、ジープロードに沿って赤テープの残っている道をとりあえず下ってみるけど・・。

これは間違い。
入り口がわからんなぁと下っていたら階段が・・。


階段嫌いです。
その後のBコースでは、ショートカットの入り口で引き離したはずの副隊長にぴったりと追走され、その上ラストのスイッチバックを先にクリアされて、意地で再チャレンジ。 やっぱりダメでしたが、おかげでアンセムがだいぶ馴染んできましたよ。
次のAコースへの登りではジワジワとペースアップ。 心拍は、186まで上がっています。 ノンストップで、副隊長が激登りへ突入したので続いてセンター×ローで行ったらズルッて失敗。 すでに脚がパンパンで攣りそうでした。
Aコースのショートカットは、うまくクリア出来て仕上げのCコース
ここで、29er副隊長が迂回路無視して岩盤チャレンジ! 激しく転倒してタイヤのビートが外れてしまい空気を入れようと止まっていたら、DHバイクの連中が下ってきてビックリ。
たっぷり4時間。 今日も良い練習になりました!
|
自転車|TB:0|CM:0|▲
|
|
あちらを立てれば・・。
2008/02/23 21:54
|
明日のためにその2


先週の下りで、かなりストレスを感じたのでバーエンドをあっさりと撤去。 ハンドルバーの落差は、これがかっこいい?のでとりあえずライザーには戻さず・・・。
明日、谷上山で答えが出るでしょう!!
|
自転車|TB:0|CM:0|▲
|
|
書きまつがい
2008/02/23 21:08
|
帰ったらうちにも八幡浜ミ-ティングの参加申込書が届いてました。
あれ?

北久米が正解!
カテゴリーが3つになってしまったので、「ちょっとがんばってみようコース」で楽しんでみるかな?! みんなは「今年もガンガン行きます!コース」で走ってよ-。
|
自転車|TB:0|CM:2|▲
|
|
リストアップ!
2008/02/22 18:06
|
昨夜買ったバイクラの表紙が、TIMEでちょっとうれしかった!

パラパラっと眺めると・・。

出た-! 世界チャンピオンパオロベッティーニモデル \59850 こんなの買ったら、一度もペダル外さずに帰ってこないともったいなくて歩けないわ!

これも欲しいな!
そしてネット徘徊していたら遂にこんなのも出てました。

PowerTap SL 2.4 Disc Brake Hub これも欲しい物リストの上位に!!
|
自転車|TB:0|CM:1|▲
|
|
秘密基地
2008/02/21 18:47
|
練習後の冷えた身体にこれは最高でした!

ギャンブラー井上さん、いつもありがとう!! ネーサンに頂いたオレオも美味しかったです。
今度は、コーヒー豆でも持って行こうかな?
そして、昨夜も3人で・・。

お品書きとにらめっこしていますが、リハーサル前なので残念ながらお酒は抜きです! そろそろ、決起集会がしたいねー。
|
自転車|TB:0|CM:0|▲
|
|
ADVANCED
2008/02/20 17:54
|
バカンス中?のくりりんがご来店。 今日は、自転車モード全開です。

このフレーム細かく見ると良さげー! やっぱり、カタログ1枚目は違うわ!!
自分は、こそっとシートポストで乗り比べ

寂しい・・・。
|
自転車|TB:0|CM:3|▲
|
|
出番待ち
2008/02/19 10:09
|
うちの工房にこんなのも鎮座しています。

待望フルクラムのOFFROAD用ホイール最高峰(レッド・メタル・ゼロ) マッチングゥ- エド・はるみ風 ぜひカタログに使って欲しい!
フロントフォークはもちろんこれ!

合同練習試乗会が楽しみってこのサイズでは無理か?!
|
自転車|TB:0|CM:0|▲
|
|
まぶしいぜ!
2008/02/18 17:02
|
昨日も谷上山での練習会。
メンバーは 隊長

大の字さん

そして、ギャンブラー井上さんに特別ゲストの西森ネーサン!

ギャンブラー後から突かれてます(笑) このネーサン下りお上手。

登りでは、隊長のパートナー。 楽しそうな話し声が聞こえてきてましたので、これは練習ではないな!!
こちらは、上野サイクル主催の林道組。

今から、レースでも始まりそうなこの面子! 若手は、走りたくてウズウズしてます。
|
自転車|TB:0|CM:4|▲
|
|
試行錯誤
2008/02/16 08:28
|
昨夜は、アンセムのハンドルバーを交換。

まずは,余りすぎてたコラムカットから。

これから

これへ
今までの快適仕様から、かなり戦闘的なポジションになりましたが果たして自分の筋力で耐えられるかが心配です。
ワイヤ-が余って取り回しが特殊なのでちょっと苦労しましたが、明日これで走ってみます。 どこかに有るはずのバーエンドを探さないと・・・。
暇さえあれば、エアー抜き

やっぱりシマノ製のタッチはこれが限界か?!
セルフタイーマ-使ってキャプテンのまねしてみました。

これでヒーヒー言ってるのに、100kgとかでやってるトップ選手はやっぱりすごいわ!
|
自転車|TB:0|CM:1|▲
|
|
さぶっ!
2008/02/15 10:58
|
昨夜は、姉ちゃんのママチャリ積み込んだ隙間へ街乗りMTBを無理矢理突っ込んで帰宅。 R11は椿さん渋滞を逃れた車で大渋滞やと思っていたら、2カ所でかなり大きな事故をやっていて、ビックリ。
今朝は、街乗りでのんびり上林方面へ行ってみようと重信川CRを走っていたら、シューズカバーを忘れてしまいあまりの冷たさに負けて登り口にてあっさりとUターン。 まだ、日曜日の疲労が抜けず、メーター無し心拍計無しのサイクリングモードですわ。
隊長が週末仕事で遠征へ行けないと連絡があったので、今週もセッティング出しに谷上山へ行こうかな? 早く八幡浜も覗いてみたいけど、キャプテンどうする?
|
自転車|TB:0|CM:3|▲
|
|
流行?
2008/02/14 22:36
|
今日は、バレンタインデー。 なぜか姉ちゃんと知佳が大量にもらってきてます。
友チョコって名目らしいのですが、ビックリするのはほとんどが手作りでラッピングにも凝ってます。 お返しは、ホワイトデーにヨロシク!って言われているらしいので、うちも手作り教室開かないと・・。
しかし、肝心な男子はどうなってるんやろ?!
|
未分類|TB:0|CM:2|▲
|
|
お椿さん
2008/02/14 10:18
|
朝練?は商売繁盛の祈願に椿神社へ。


かわいい巫女さんのアルバイト学生が大勢出勤してきてました。 やっぱり露店が開いて、いろんな音や匂いがしていないと雰囲気が出ませんね。
|
生活|TB:0|CM:0|▲
|
|
夢の花
2008/02/12 23:28
|
知佳が学校の図書館から絵本を借りてきました。

バレーボールをテーマにしたお話なのですが、

聞けば作家は、知佳の小学校のPTAの方で、自宅でちゃっかりこんなのを書いてもらっていました!

|
BOOK|TB:0|CM:0|▲
|
|
自腹インプレ
2008/02/12 13:51
|
皆さんご存じの通り、先日の転倒でMTB用に使っていたヘルメットと曇天用に使っていたサングラスを破損してしまいましたが、バージョンアップにて補充が完了しました。
得意の予知能力で、サングラスは転ける前からコソッとオーダーを入れていたのですけど・・・。 悩んだ末、ヘルメットは今までロード用に使っていたお気に入りBELL 「SWEEP R」をMTB用に使うことにして、ロード用を新調しました。
くりりんご推薦のLAZER「ジェネシスRD」 SOLD OUTカラー そして、ホワイトハウスオーナーのブログを見た瞬間に飛びついたOAKLEY「ストレートジャケット」

どちらもまだ、実走には使っていませんが試着したインプレ。
まずは、LAZERヘルメットの頭頂部にあるサイズ調整用ダイヤル。 これは、被って貰えば誰にでもすぐに解ると思いますが、アゴひもが要らないと思うほどのフィットなのに、偏った締め付け感が全くありません。 ヘルメットお探しの方はぜひ試着してみて下さい。
そして、サングラス。 OAKLEYフリークなのですが、この衝動買いは大正解でした!
画像を見ると、明るい照明の店内でこれですから、林間で使うのはどうかなと見えるでしょ?
でも、レンズを通した眺めは・・。

さすが可視透過率40%! 曇天時のレンズは、これで決まりですよ-。 すでに4人のメンバーに試着してもらいましたが、見た目と明るさのギャップに驚き大絶賛です。
これで昨年買ったOAKLEY「Radar」G20 Black Iridium 可視光線透過率15%は、夏場の晴天時ロード専用にって贅沢すぎ?!
|
自転車|TB:0|CM:2|▲
|
|
面倒そう!
2008/02/11 09:00
|
バモスのバッテリーが上がってしまった! この際、ちょっと容量の大きいのに交換しようと取説眺めると・・。 フロントバンパー奥のウインドウォッシャー液タンク下に隠れている。

狭くて作業が大変そうだけど、何時までもバイクのみでは、仕事に困るので仕方がない。 いつもお世話になっているビリーさんはタイミング良く?海外旅行中なので近所のイエローハットへ行ってみます。
これにしました!

|
車|TB:0|CM:0|▲
|
|
勉強中
2008/02/11 00:57
|

新しい相棒のために 「正しいキツネの飼い方」勉強中です。
そして、今日仕入れたお宝画像

キャプテンかなり落ち込んでます。

まだセッティング中ですが、これが新しい相棒です。

今更、インプレは、必要ないですね?!
初乗りでたっぷり実走5時間。 組み付けで朝帰りだったので、きつかったぁ。
|
自転車|TB:0|CM:0|▲
|
|
悪循環
2008/02/08 00:12
|
今夜は、なんとか45分だけローラーをした! アップ&ダウンのみ3本ローラーでして、お試しに固定ローラーの負荷MAXで心拍上げないようにゴリゴリ。
姉ちゃんが部活後、店へ寄って楽器吹いて帰るようになってから、バモスで一緒に帰るようになったのでダラダラ回すことが出来ない。 ちょっとグズグズしていたら、結局やる時間なくなっちゃうし・・。
一番困るのが、自分のマシンを積みこんで帰れないこと。
最後の手段は、ローラー朝練しかないか?!
|
自転車|TB:0|CM:0|▲
|
|
メラメラ・・。
2008/02/07 11:40
|
最近、物欲が沸騰してます。 すでに、大物一つはやっつけたのですが・・。
今、一番欲しいのはこれ!
ローラー専用車となっている5900のコンポはシマノ。 決戦用のバイクはカンパ。
そもそも、そこらがすでに間違ってますな! そろそろ、トレーニングルームの整理を兼ねて、換金作業を開始しようかな?
|
自転車|TB:0|CM:0|▲
|
|
行くぜ!
2008/02/07 00:29
|
隊長に頼まれていたブツを副隊長と吟味して落札した!

SALOMON Equipe GC Series with Z12 ◇新品未使用 正規品 国内保証付 ◇価格:105,000円(税込) ◇サイズ:170cm ◇サイドカット: 117-68-100mm ◇回転半径:14.8m ◇ビンディング:Z12 解放値:4-12
セットでなんと¥39800 超お買い得!
隊長は、まだ大山へ行ったことがないらしいので来週あたり行ってみますかねぇ。 おっと、道具出して足慣らしにナイターでも行ってみよっと!
しかし、レガシーにスーリーのボックス積んだらリヤハッチが開かない! 遠征前日に装着しないと嫁さんに殺されそう・・。
|
Ski|TB:0|CM:3|▲
|
|
ぺろっと・・。
2008/02/06 19:39
|
ごちそうさまでした!

放課後の姉ちゃんは、完全にショップのケーキと思っていましたよ-。
|
未分類|TB:0|CM:1|▲
|
|
スイーツ
2008/02/06 13:37
|
帰ってみると、予想通りケーキがありました。

嫁さんの独断で懐かしいGIVのチョコレートケーキに無理矢理プレート付けてバースデ-ケーキ。
そして、冷蔵庫には何故かもう一箱モンブランが・・。

久しぶりに行ったら、オーナーさんが覚えてくれていて話し込んでいたら買うことになったらしいです。
何時になったら、痩せることが出来るでしょう?!
|
未分類|TB:0|CM:0|▲
|
|
眠かったぁ。
2008/02/05 16:52
|
今日は知佳の誕生日。 土曜日にリクエストの焼き鳥食べに行っていたので、今夜はケーキのみかな?
自分は午後から、免許の更新へ行ってきました!

素直に交通安全協会の年貢を納めて 1時間の一般講習うけて、いただいたのは5年間有効のブルー免許。

気合い入れて散髪してます。
5年前のは

服装や眼鏡が違いますが、コメカミからアゴのラインが少しはシェイプされています。 まだ、レコーディングのみの助走中なのですが・・・。
暖房がメチャ効いてる部屋にパイプ椅子並べて、一番後の席で壁にもたれかかって見ていたら、すぐに大型液晶ディスプレイが滲んできました。
左に妊婦さん。 右にはOL風のお嬢さん。
みんな必死で眠気と闘っていましたね。
|
車|TB:0|CM:5|▲
|
|
よかった!
2008/02/05 09:54
|
ニュース速報では、全員の生存が確認されたらしい!!
|
Ski|TB:0|CM:0|▲
|
|
生きてろよ-!
2008/02/05 00:33
|
恐羅漢(おそらかん)での遭難。 今日、一日中の捜索でなんの手がかりもなく打ち切りとは・・。 ご家族の心境を思うと言葉がありません。
このスキー場へは、独身時代に何度か行きました。 当時はアクセス道路が極端に狭かったので、スキーバスが入れず、飛ばせるのでレーサーには人気がありましたね。 そう言えば、結婚前の嫁さんを車に待たせて一人でレースへ参加した事もあります。 たしか「川本杯」って名前のレースだったかな? 県内のなるいコースしか滑っていなかった自分には肩口からえぐい角度で落ちていたセットにやっつけられた思い出がありますよ。
待ちぼうけでご機嫌の悪い奥様に、バッテリーまで上がってしまって 「二度と一緒にはスキーへ行かん」 と文句たらたら言われた覚えが・・・。
中国地方のスキー場には、それぞれにいろんな楽しい思い出があります。 また行きたいねぇ。
|
Ski|TB:0|CM:1|▲
|
|
待ってました!
2008/02/04 16:06
|
阪急メンズ館
こりゃ行くしかないな!
|
お仕事|TB:0|CM:2|▲
|
|
こんな日は・・。
2008/02/03 18:04
|
寒いですねぇ。 外を走りたくてもこれでは無理って事で、 みんなに声かけてオチさん所の登録更新へ行ってきました。
相乗りメンバーは、副隊長・くりりん・大の字さん。 川内インターから高速乗ろうかと思ったら、積雪で通行止め。 桜三里から先はすっかり雪景色でした。

レガシーに装着しているスタッドレスの恩恵がやっと得られると思ったけど、きれいに除雪されていて今回は必要なかったです。
登録は大の字さんもスーパーAに昇格したので、自分も副隊長と仲良く1クラスアップのカテゴリーAクラス。 Aでレースさせてもらえるとは思いませんが、何とかBクラスのトップにタイムで負けないように頑張りたいです。
|
自転車|TB:0|CM:0|▲
|
|
|